謎のルール(踏切直前停止について)
※本日のブログは、わが国にある「不合理なルール(だと池内が感じているもの)」に対する批判的な内容を記事にしています。ご了承の上、ご覧ください。
世の中には、法律として定まっているものから、暗黙のルールに至るまでたくさんのルールがあります。
その中には、よくできているなと感心させられるものもあれば、何のためにあるのかわからないものも時々みかけます。
最近は、しばしばブラック校則というものが取り沙汰されていますが、あれなどは確かに趣旨不明のものが多いです。
本稿では、池内が個人的に不要だと思うルールを1つ、取り上げたいと思います。
それは「踏切手前での一時停止義務」です。
道路交通法33条1項には、次のように定められています。
「車両等は、踏切を通過しようとするときは、踏切の直前で停止し、かつ、安全であることを確認した後でなければ進行してはならない。」
教習所で皆が習ったはずのこのルール。遮断機がない踏切ならわかりますが、なぜ遮断機がある踏切でもこのルールが適用されるのか、不思議に思ったことはありませんか?
私は、個人的にこのルールには否定的な立場であり、時々「肯定派」との議論をすることがあります。
このルール肯定派の皆様は次のような主張をなさいます。
①遮断機が故障していたら大事故になる危険があるから止まるべきだ。
②踏切の先で渋滞が起きている場合など、一時停止なしで踏切を渡ろうとすると立ち往生してしまう危険があるから止まるべきだ。
いかがでしょうか。
①は、説得力のある理由付けとはいえません。
交差点に設置されている信号機を思い浮かべてください。 青信号であっても信号機が故障しているかもしれないわけですから、同じ理屈を通すなら信号機のある交差点でも一時停止をしなければいけないことになります。
そもそも、道交法33条1項にはただし書きがあり
「ただし、信号機の表示する信号に従うときは、踏切の直前で停止しないで進行することができる。」
とあります。
つまり、踏切信号が設置されている踏切において、それが青信号であれば一時停止は不要だとしているのです。
されば「遮断機は信用せず、踏切信号は信用しても良い」理由とは何か? そこまで説明された肯定派には、まだお目にかかっていません。
次に、②についてです。
確かに、踏切の先で渋滞している場合、不用意に踏切に進入すれば立ち往生の危険を伴います。
ですが、そのような立ち往生を避けるためであれば、踏切進入時に踏切の先の道路状況を視認し、安全に進行できることを確認する義務を課せば済むことです。
重要なのは、止まるかどうかではなく、先の安全を確認することのはずです。
ですので、これも杓子定規に一時停止義務を課す理由にはなりません。
私がここまで一時停止義務に反感を抱く理由は、このルールのせいで渋滞が多発し、渋滞に起因して車同士の事故の危険が増大したり、ガソリンの無駄な消費が増えるからです。
これは、事故が起こるかもしれないという不確定なリスクとは異なり、明確に発生しているリスク(デメリット)です。
また、踏切信号がある踏切では停止しなくて良いことを知らない人もいるようで、たまに信号のある踏切の直前で急減速されることがあり、それこそ危険を感じます。
これらのデメリットが、一律に一時停止義務を課すことのメリットより大きいように思えてならないのです。
メリットを否定するつもりはありませんが、このルールのおかげで避けられた事故というものが現実にどれほどあるのか…と考えると、実際には殆ど無いのではないか、それより現に発生しているデメリットの規模が大きすぎるのではないかということです。
弁護士が、まがりなりにも存在している法律を「不要」と言うことはけしからんという向きもおられましょう。
ですが、法律などは守ってさえいれば良いのです。 私とて、弁護士である前に一人の日本国民として、自国の法律に物申したいことくらいあります。
NEW
-
2024年10月11日 10:53:00控訴審で結論は変わるか(民事編)日本は三審制であることは皆さんご存じかと思いま...
-
2024年09月16日 20:57:00動物に癒やされる。弁護士の二川です。 写真は、お客様から頂戴した...
-
2024年09月02日 18:00:00印象操作我々は、裁判で主張を戦わせるとき、あえて嘘を書...
-
2024年08月30日 20:05:00異業種交流会にて弁護士の二川です。先日、異業種交流会に出席した...
-
2024年08月09日 19:49:00恋愛リアリティショーを見た。弁護士の二川です。 最近立て続けに、動画配信サ...
-
2024年07月24日 18:00:00謎のルール(踏切直前停止について)※本日のブログは、わが国にある「不合理なルール(...
-
2024年07月02日 10:54:00「後遺障害」って何なのさ(2)前回のブログでは、後遺障害の定義や、それが認め...
-
2024年06月25日 10:30:00「後遺障害」って何なのさ(1)「後遺症」という言葉があります。これは、何か大...
-
2024年06月14日 20:09:00相続分野の解決事例弁護士の二川です。 今回のブログでは、相続分野...
-
2024年06月05日 13:09:00死亡事故で弁護士に依頼する意味交通事故の示談交渉を弁護士に依頼するのって、ど...
-
2024年05月07日 10:01:00「和解」とは何か世の中に星の数ほどある民事裁判。その中には、何...
-
2024年05月03日 14:02:00アンテナを張る弁護士の二川です。 先日、飲食店をやっておられる...
-
2024年04月29日 13:54:00例え話弁護士の二川です。 先日飲み会がありました。 レ...
-
2024年04月05日 15:00:00焦った話(3)司法試験本番当日に会場を間違え、危うく不戦敗と...
-
2024年03月28日 11:06:00焦った話(2)前回のブログ(焦った話(1))では、人生のかか...
-
2024年03月15日 10:31:00焦った話(1)「慌てたり、うろたえたりする姿が想像できない」 ...
-
2024年02月22日 20:26:00猫の話弁護士の二川です。昔、どこかの高校入試を受けて...
-
2024年02月22日 11:37:00心がぽかぽかするという話私事ですが、昨年10月に長女が誕生しました。 長...
-
2024年01月31日 14:43:00なぜ、弁護士になろうと思ったのか初めてお目にかかる方とお話ししていて、よく受け...
-
2024年01月25日 21:11:00中小企業と弁護士(主に雑談)弁護士の二川です。新年になり、すぐブログを書こ...
-
2023年12月31日 12:52:00今年の仕事終了弁護士の二川です。独立した初年、最後の仕事がた...
-
2023年12月19日 21:00:00お歳暮弁護士の二川です。画像は、おしゃれなお歳暮です...
-
2023年12月10日 21:00:00香川大学法学部 高校生懸賞論文2023弁護士の二川です。先日、香川大学にて、「香川大...
-
2023年11月20日 20:00:00事業承継セミナー弁護士の二川です。 先日、事業承継セミナーに司...
-
2023年11月14日 14:20:00ビール世の中には、偶然のたまものによって一大産業が築...
-
2023年11月12日 13:21:00譲渡動物説明書の話弁護士の二川です。 我が家では保護犬だった柴犬の...
-
2023年10月28日 18:00:00AIをきっかけに思ったこと弁護士の二川です。ブログって書こうという意識付...
-
2023年10月12日 19:47:00他士業の先生との協力弁護士の二川です。ブログは定期的に更新した方が...
-
2023年09月23日 15:55:00島耕作に見る法律の話弁護士の二川です。数ヶ月前から漫画アプリを複数...
-
2023年09月19日 18:06:00自己紹介(弁護士二川伸也)弁護士の二川伸也(ふたがわしんや)です。初めて...
-
2023年08月29日 18:23:00「勝訴」と「敗訴」弁護士をしていると言うと、飲み会の席な...
-
2023年05月27日 20:15:00開業のご挨拶このたび、よつば法律事務所を開設いたしました。...