24-25 ウユニ塩湖旅行記⑥
弁護士の二川です。
旅行記の続きです。前回は→ https://yotsuba-law-office.jp/blog/20250327-156/
リマ空港からニューヨーク行きの飛行機に乗るために、保安検査場や出国ゲートを通ったので、6、7時間の長期フライトのために、ペットボトルの水を買いました。
そして、搭乗口があるところの待合で飛行機に乗り込む時間が来るのを待っていたのですが、飛行機に乗り込む少し前の時間になって、突然、荷物検査をされ始めました。
別に私たち夫婦だけではなく、その飛行機に乗り込む人ほぼ全員を相手にです。
えっ、保安検査場通ったよね、と思いつつ荷物を見せると、先ほど買ったペットボトルの水は
勝手に捨てられました。。。
まだ、ちょっとしか飲んでないのに。。。
飛行機の中での水分確保が。。。
となり、めちゃくちゃ困惑しました。
他の搭乗口ではそういったことがされている様子もなく、なぜかこの便だけがそうなっていました。
英語、スペイン語を聞き取ることも叶わず、本当に意味が分かりませんでした。
そういえば、出国ゲートを通った後に、ショップでペットボトルの水を買ったときに、店員さんに航空券を見せたのですが、その際にもにゃもにゃ英語で言われました。
もしかしたら、このときに「水買っても、無駄やで」と言われていたのかもしれませんが、今となっては謎のままです。
とにかく、釈然としないまま、その検査を終えて飛行機の入り口に向かっていると、また待たされました。
すると、警察犬が各自の荷物を嗅いでいました。
私が確認できた範囲では、誰かの荷物が問題視される事態は起きていませんでしたが、
もしかしたら、結構大きなトラブルがどこかで起きていたのかもしれません。
ちなみに、警察犬はりりしくもかわいらしい感じでした。さすがに写真を撮って良い雰囲気ではなかったので、写真は撮れませんでした。
無事、飛行機に乗り込むと、ニューヨークからリマ行きと同じタイプの飛行機だったのか、ディスプレイでゲームができるタイプでした。
妻は、以前のブログで書いたとおり、とあるゲームをクリア直前まで進められたそうです。
また、近くに座っていた乗客に、若めの日本人グループ数人がいて、時折盛り上がってました。
若いのにグループで南米まで来ていて、しかも英語堪能っぽくて、日本の教育ってすごいんじゃないかと思いました。
フライト中、寝はしたものの、さほど寝ることが出来ず、大してお腹も減ってないのに、相変わらず2食出てきて、とてもお腹いっぱいになりました。
他方で、水を手もとに持っていなかった上、フライト前にそんなに水を飲んでいなかったので、喉の渇きがすごく辛かったです。
あの店員さんの英語さえ聞き取ることが出来れば、この事態を何らか回避できたかもしれない、との思いが去来していました。
とはいえ、ニューヨークにも無事に着き、爽やかな朝のニューヨーク空港は気持ちよかったです。
ニューヨークの空港では羽田行きの飛行機を待つだけなので、基本的にはぼーっと過ごしていたのですが、
せっかくニューヨークに来たなら、空港内とはいえ、現地でメシを食いたいと思い、いろんな店舗を見て巡りました。
しかし、店舗の前に来ると、
これはどうやって英語で伝えれば注文できるんだ、そもそもどういうメニューがあるんだ、どう聞けばいいんだ
等々の不安がずっとよぎり、欲しいものが注文できませんでした。
このとき私は、今年は英語を勉強しようと決意しました。
せっかくニューヨークに来たのに、食べてみたいもの一つすら注文できない自分がとてもふがいなかったです。
(とはいえ、あのときの決意は既に弱まっており、このブログ執筆時点で、1か月以上勉強できていません。)
他方で、帰りの便がJALだったのと、当然ですが、乗客は大半が日本人なので、すごく安心した気持ちもありました。
飛行機に乗り込むと、私の横に、体の大きな外国の方がすごく窮屈に座っていました。
フライト中、ほぼずっと寝ていました。ご飯は受け取らず、飲み物も飲まず。
半端ない精神力だと思いました。きっと何らかのアスリートだと思います。
無事帰国すると、なんですかね、突然強くなった気分になりました。言語、文化がわかるというだけで、謎のマウント感が生じていました。
疲れもあったのか、羽田空港でもそんなに活発に動くことなく、高松行きの便に乗りました。
高松行きの便に乗っていた際、謎の悪寒を感じたものの、未だに腰は痛くなっておらず、ずいぶん腰が強くなったものだ、旅の直前に接骨院に足繁く通った甲斐があったなと思っていました。
高松の空が見え始めると、さすがに安心感が強く、自宅に着き、一安心しました。
こうして、無事に旅を終えることが出来ました。
なかなかこんな長期で旅行に行くことはないですし、ましてや南米に行くなんてことは考えてもいなかったので、とても思い出深い旅になりました。
ブログに書くことで、思い出も残りやすいので、これもまた良かったかなと思います。
全記事を読んでくださった方、ありがとうございます。
ちなみに、帰国は3日の晩だったのですが、
4日の晩に、帰国の安心で気が抜けたからなのか、ぎっくり腰を発動させ、
5日の朝には、風邪を引いていました。
旅の疲れってのは、本当にあるんだなと強く思いました。これだけ疲れが爆発するくらい楽しめて良かったです。
写真は、無事にニューヨークから日本まで連れて帰ってくれた飛行機です。
こういうのを思わず撮っちゃうあたりが、旅慣れしていない証拠ですね。
NEW
-
2025年05月16日 21:28:00共同親権を勉強しなければと思った話弁護士の二川です。先日、裁判所において、家庭裁...
-
2025年05月14日 10:04:00謎のルール2(自転車はなぜ車道を走る?)前に、踏切手前で一時停止義務が課されていること...
-
2025年04月30日 22:05:0024-25 ウユニ塩湖旅行記⑥弁護士の二川です。 旅行記の続きです。前回は→ ...
-
2025年04月16日 10:07:00【交通事故】「90:10」が「25:75」になったという話交通事故で被害に遭ったとき、弁護士に頼んだとし...
-
2025年04月07日 21:08:00破産のデメリット弁護士の二川です。 個人の方から破産のご依頼を...
-
2025年03月27日 21:16:0024-25 ウユニ塩湖旅行記⑤弁護士の二川です。 旅行記の続きです。前回は→ht...
-
2025年03月17日 09:48:00高田馬場の配信者女性殺害事件に思うあまりやらないのですが、今回、時事ニュースにつ...
-
2025年03月14日 20:59:00カスハラをテーマにした研修講師をしました。弁護士の二川です。 先日、ゴルフ場運営や経営に...
-
2025年02月21日 20:35:0024-25 ウユニ塩湖旅行記④弁護士の二川です。 旅行記の続きです。前回は→ht...
-
2025年02月13日 18:00:00遺産分割で揉める「3つのポイント」遺産分割事件では、いろいろな部分が争点になりま...
-
2025年02月11日 20:41:00相続放棄に関する解決事例弁護士の二川です。 相続放棄に関する解決事例を...
-
2025年02月06日 21:17:0024-25 ウユニ塩湖旅行記③弁護士の二川です。 旅行記の続きです。前回は→ht...
-
2025年01月31日 21:50:002024-25 ウユニ塩湖旅行記②弁護士の二川です。 旅行記の続きです。前回は→ht...
-
2025年01月30日 19:56:00遺言執行者をしました。弁護士の二川です。 昨年、遺言執行者という業務...
-
2025年01月28日 20:39:002024-25 ウユニ塩湖旅行記①弁護士の二川です。 2024-25の年末年始に...
-
2025年01月24日 11:01:0030代最後の日私事ですが、明日をもって40歳を迎えます。 30...
-
2025年01月10日 13:00:00遺産分割事件で完全勝利相続には色々なもめごとが起こります。 ・お母さん...
-
2024年12月26日 21:20:00ブログの更新弁護士の二川です。 HPの作成をお願いした業者の方...
-
2024年12月02日 16:02:00ゆるせないこと最近、法律とか裁判とかに関するテーマばかりだっ...
-
2024年11月26日 21:53:00相続相談増加弁護士の二川です。 最近、相続分野のお問い合わ...
-
2024年11月24日 21:09:00高校生との交流弁護士の二川です。先日、地元公立高校の授業に、...
-
2024年11月05日 20:03:00マルシェに出店してみた。弁護士の二川です。 先日、ご縁があってマルシ...
-
2024年10月25日 12:25:00控訴審で結論は変わるか(刑事編)今回は、刑事裁判について、控訴審で結論が変わる...
-
2024年10月15日 20:05:00ながら運転弁護士の二川です。 先日、朝の散歩をしていると...
-
2024年10月11日 10:53:00控訴審で結論は変わるか(民事編)日本は三審制であることは皆さんご存じかと思いま...
-
2024年09月16日 20:57:00動物に癒やされる。弁護士の二川です。 写真は、お客様から頂戴した...
-
2024年09月02日 18:00:00印象操作我々は、裁判で主張を戦わせるとき、あえて嘘を書...
-
2024年08月30日 20:05:00異業種交流会にて弁護士の二川です。先日、異業種交流会に出席した...
-
2024年08月09日 19:49:00恋愛リアリティショーを見た。弁護士の二川です。 最近立て続けに、動画配信サ...
-
2024年07月24日 18:00:00謎のルール(踏切直前停止について)※本日のブログは、わが国にある「不合理なルール(...
-
2024年07月02日 10:54:00「後遺障害」って何なのさ(2)前回のブログでは、後遺障害の定義や、それが認め...
-
2024年06月25日 10:30:00「後遺障害」って何なのさ(1)「後遺症」という言葉があります。これは、何か大...
-
2024年06月14日 20:09:00相続分野の解決事例弁護士の二川です。 今回のブログでは、相続分野...
-
2024年06月05日 13:09:00死亡事故で弁護士に依頼する意味交通事故の示談交渉を弁護士に依頼するのって、ど...
-
2024年05月07日 10:01:00「和解」とは何か世の中に星の数ほどある民事裁判。その中には、何...
-
2024年05月03日 14:02:00アンテナを張る弁護士の二川です。 先日、飲食店をやっておられる...
-
2024年04月29日 13:54:00例え話弁護士の二川です。 先日飲み会がありました。 レ...
-
2024年04月05日 15:00:00焦った話(3)司法試験本番当日に会場を間違え、危うく不戦敗と...
-
2024年03月28日 11:06:00焦った話(2)前回のブログ(焦った話(1))では、人生のかか...
-
2024年03月15日 10:31:00焦った話(1)「慌てたり、うろたえたりする姿が想像できない」 ...
-
2024年02月22日 20:26:00猫の話弁護士の二川です。昔、どこかの高校入試を受けて...
-
2024年02月22日 11:37:00心がぽかぽかするという話私事ですが、昨年10月に長女が誕生しました。 長...
-
2024年01月31日 14:43:00なぜ、弁護士になろうと思ったのか初めてお目にかかる方とお話ししていて、よく受け...
-
2024年01月25日 21:11:00中小企業と弁護士(主に雑談)弁護士の二川です。新年になり、すぐブログを書こ...
-
2023年12月31日 12:52:00今年の仕事終了弁護士の二川です。独立した初年、最後の仕事がた...
-
2023年12月19日 21:00:00お歳暮弁護士の二川です。画像は、おしゃれなお歳暮です...
-
2023年12月10日 21:00:00香川大学法学部 高校生懸賞論文2023弁護士の二川です。先日、香川大学にて、「香川大...
-
2023年11月20日 20:00:00事業承継セミナー弁護士の二川です。 先日、事業承継セミナーに司...
-
2023年11月14日 14:20:00ビール世の中には、偶然のたまものによって一大産業が築...
-
2023年11月12日 13:21:00譲渡動物説明書の話弁護士の二川です。 我が家では保護犬だった柴犬の...